ごデザプABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUWXYVZ

壁内の断熱材には吹付け硬質ウレタンフォームを |家づくりコラム|ライトパス

壁内の断熱材には吹付け硬質ウレタンフォームを

吹付け硬質ウレタンフォーム

 

吹付ウレタンフォームの仕様はこちら(文末へ移動します)


ライトパスの住宅の断熱材は、液体を吹き付けてから発泡する吹付け硬質ウレタンフォームを標準仕様としています。吹付け硬質ウレタンフォームは、空気を抱えた小さな気泡が連続で連なっており、隙間なく充填できるのが特徴で気密性も高くなります。

屋根の部分にも同じものを吹き付けることで家全体が魔法瓶のようになり、夏は涼しく冬は暖かい空間を実現できます。

断熱材は、一般的にグラスウールが使われるケースも多いです。グラスウールとはガラス繊維が詰め込まれた袋ですが、グラスウールはどうしても人の手で壁内に充填するため、まれに隙間ができる可能性があります。

隙間ができると、そこから室内の空気が外壁側のボードまで達して壁内結露を起こしたり、経年劣化により断熱性能が下がる可能性がでてきますが、吹付けウレタンフォームなら施工誤差を抑え、コンセント周りやダクト周りも隙間なく仕上げることができます。


また、性質上グラスウールよりも湿気を通しにくい素材であるため、吹付け硬質ウレタンフォームにすれば冬場の壁内結露もある程度防止することができます(部屋のクロスまで計算に入れた場合)。ただ、滋賀県でも北エリアや東北・北海道などの寒冷地では壁内結露をおこしやすくなるため、湿気を通しやすいハイパーEXボードやダイライトなどの構造用ボードを採用し壁内結露を予防するのが理想です。

 

吹付け硬質ウレタンフォームは、断熱性・気密性を同時に底上げし、壁内結露も軽減してくれるが大きなメリットですね。

ライトパスでは、24時間換気に“澄家”を推奨しています。澄家は床下からリビングへ給気し、1Fと2Fの各部屋から排気しますが、基礎断熱を行うので気密性が高くなります。吹付け断熱による気密性と相まって、家全体の気密性がさらに高くなりますね。

実際に、標準仕様の佐野モデルハウスで測定をしてみると、C=0.5c㎡/㎡という結果になりました。住宅で高性能と謳うには、C=1.0c㎡/㎡以下と言われる世界ですが、十分にクリアしている値です。

気密測定後のC値

澄家はハウスダストを効率よく排出し、アレルギー予防にもなります。詳しく下記の記事でご紹介していますので、併せてご覧ください。

アレルギー対策!24時間換気システム“澄家”でハウスダストを排出

 

吹付けウレタンフォームの仕様について
  • JISA9526分類:建築物断熱用吹付け硬質ウレタンフォーム
  • 種類(記号):A種3(NF3)
  • 発泡剤:水(二酸化炭素)
  • 熱伝導率:0.04W/(m・k)以下
  • 燃焼性:120秒以内、60mm以下
  • 壁の吹付け量:壁80mm ※熱貫流率(U値)参考値 U=約0.48[W/㎡K] ※熱橋部も含む
  • 天井の吹付け量天井160mm ※熱貫流率(U値)参考値 U=約0.42[W/㎡K] ※熱橋部も含む ※200mm推奨

 


一覧へ戻る